下高井戸で足底筋膜炎の改善なら下高井戸整骨院へ

診療時間

web予約

TEL

map

足底筋膜炎

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 朝起きぬけに足を着くと足の裏側が痛む
  • ジョギングやランニングなどで一歩目から足の裏に痛みを伴う
  • 長時間の歩行や立ちっぱなしで足裏が痛くなる
  • 歩き始めや動き始めに痛みがあっても、しばらくすると痛みがなくなる

足底筋膜炎はなぜ起こる|世田谷区 下高井戸整骨院

「足底筋膜炎」は足裏、踵の痛みが主な症状の疾患で高頻度に見られるものの一つです。

足趾の付け根から踵まで縦に伸びている足底腱膜の伸張性、柔軟性、足底の筋力の低下やオーバーユース、偏平足、過度の負担などが原因で、足底腱膜の変性、炎症、部分断裂が起こり、ピリッと刺すような痛みが出ます。足底腱膜の起始部(かかとの内側)・中央部(土踏まず)・母趾の付け根の3か所が良く痛む場所です。

アスリートの方やマラソンをする方、長時間歩く方、立ち仕事、中高年の女性によく見られます。

足底腱膜は足のアーチを保つ作用や正しく歩くための補助をする作用があります。

身体を支えるアーチは3つあり、母指球から土踏まず経て踵までの内側縦アーチ、小指球から踵にかけての外側縦アーチ、母指球から小指球にかけての横アーチがあります。これら3つのアーチが地面からの衝撃吸収、分散してくれています。過度の負担で足底腱膜の機能が低下するとアーチのバランスが崩れより負担がかかり、炎症が起きて痛みを引き起こす負のスパイラルに陥ります。

アーチのバランスが崩れている人は靴底の外側がこすれて減っていることが多いです。

足底筋膜炎を放置するとどうなるの?|世田谷区 下高井戸整骨院

足底筋膜炎を放置してしまうと痛みがどんどん強くなり、範囲も広がり歩くことも困難になります。

アーチのバランスがしっかりとしていないと地面からの衝撃が吸収・分散出来なくなり、足底筋膜炎になりやすいだけでなく、О脚、偏平足、膝や腰にも衝撃がいってしまい、膝関節や股関節の痛み、骨盤のゆがみを生じて反り腰や猫背など全身症状の原因になりかねません。放置せずに早めの治療をお勧めします。

下高井戸整骨院だから出来る「足底筋膜炎」の治療法|世田谷区 下高井戸整骨院

下高井戸整骨院では、痛みの緩和に即効性のある「ハイボルテージ」という最新の電気治療器や「鍼治療」、「テーピング」による足のアーチ形成、骨盤ブロックを使用した「骨盤矯正」での根本改善など、様々な治療方法を一人一人に合ったもの提案させていただいております。また最新の姿勢分析アプリも導入しており、全身の歪みを可視化して分かりやすく矯正の経過や必要なストレッチや筋力トレーニングなども提案させていただきます。

お気軽にご相談ください。

有効なストレッチをご紹介しておきます。

足底筋膜炎は足裏の炎症であるため、足裏のストレッチを集中的に行う人もいますが、足の筋肉と近い関係にあるふくらはぎの柔軟性も同じくらいに重要です。

ふくらはぎの上部の筋肉を「腓腹筋」と言いますが、まずその腓腹筋のストレッチ方法を紹介していきます。

はじめに、椅子を用意し、背もたれの上部に手をかけます。

次に、片方の足を後ろに引きます。このときに後ろに足の膝が曲がらないように注意しましょう。

アキレス腱を伸ばすような体勢で30〜60秒ほどキープします。

逆足も同様に行います。

足底筋膜炎の予防及び対処はふくらはぎの柔軟性の維持が重要なので、上部と下部に分けて、丁寧に行っていきます。

まず、右の膝を立ててしゃがみ、左足は正座しているような体勢をとります。

そこから、右のふくらはぎに胸を押していきます。右足のかかとが少し浮き上がるぐらいに体重をかけて、ヒラメ筋を30〜60秒ほど伸ばしていきます。

逆足も同様に行います。

最後に「足底筋膜」そのもののストレッチを行っていきましょう。

予防にもそして痛みの緩和にも有効なストレッチですので、運動前と運動後に、しっかりと時間をかけて行うことをおすすめします!

まず、椅子や床に座り、片方の足をもう一方の足の太もも上に持ってきます。

足首をリラックスさせるのではなくしっかりと立てた状態で行うと効果的なので、90度に近い角度に足首を立てます。

手で足の指を持ち、足を反らせます。このときに足裏の腱がしっかり伸びていることを意識しながら、30〜60秒ほど行いましょう。

逆足も同様に行います。

ストレッチを習慣化することで足裏の柔軟性の低下を防げ、予防・改善効果が期待できますので、ぜひ日常生活に取り入れて見てください。

執筆者:
院長 森 脩行

どこに行っても良くならなかった方たちを必ず笑顔で帰すようスタッフ一同日々努力してお待ちしておりますので、お身体の調子でお悩みの方は何でもご相談ください!!

TEL

LINE

住所
〒156-0043
東京都世田谷区松原3-41-6
アクセス
京王線下高井戸駅から徒歩1分

外観

診療時間