下高井戸で脊柱管狭窄症と診断されたら下高井戸整骨院へ

診療時間

web予約

TEL

map

脊柱管狭窄症

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 長い距離が歩けない
  • 休んだり、前かがみになると楽になる
  • 体を後ろにそらすと痛い
  • 足に力が入らない
  • 足がしびれる
  • 歩くのは辛いが自転車には乗れる

脊柱管狭窄症はなぜ起こる|世田谷区 下高井戸整骨院

「脊柱管狭窄症」は背骨の内側にある脊髄の神経の通り道「脊柱管」が狭くなり中を通る神経や血管が圧迫されて痛みやしびれが起こる状態です。

加齢や日常生活動作による度重なる腰への負担、腰の病気などにより背骨が変形してしまうと脊柱管が狭くなります。そのせいで、中を通る神経や血管が圧迫されて、腰や足に痛みやしびれなどが引き起こされてしまいます。

背筋を伸ばして立ったり歩いたりすると、脊柱管が狭まり、足のしびれ、力が入らないなどの症状が出てきます。

少し歩いただけでもこのような症状が出るので、長い距離が歩けなくなります。

しかし、しばらく休んだり前かがみになると、症状が治まり、また歩けるようになるのが特徴です。このように歩く・休むを繰り返す状態を脊柱管狭窄症の代表的な症状「間歇性跛行(かんけつせいはこう)」といいます。

特に、朝や寒い季節に症状が出やすいと言われています。

神経が圧迫される場所によって症状が違います。

馬尾型(ばびがた)

脊柱管の中心部分が圧迫されている場合。両足のしびれ・痛み・冷えなどの異常感覚や排尿障害(膀胱直腸障害)がおきます。

神経根型(しんけいこんがた)

馬尾神経から分岐した後の神経根が圧迫されている場合。おしりから足にかけての痛みが起きます。多くは片足に症状が起きます。

混合型(こんごうがた)

馬尾型と神経根型の両方の症状が起きます。

度重なる負担で腰まわりの筋肉が硬くなり血流が悪くなると、しっかりと身体を使えなくなり、筋力が弱まりまた負担に耐えられず悪化し、回復が追いつかない悪循環になっているため引き起こされるのです。

脊柱管狭窄症を放置するとどうなるの?|世田谷区 下高井戸整骨院

何もせずに放っておくと、背骨の変形が進んでしまい更なる神経圧迫を引き起こし、神経症状が強くなり日常生活が困難になります。

仰向けになって寝ていると骨盤の傾きが強くなるため神経圧迫が引き起こされて足のしびれや痛みが出てきます。からだを横にして背中を丸めて圧迫を取り除かないと痛くて眠れなくなるほか、排尿・排便障害を起こすこともあります。

そうならない為には、原因となっている部分に対しての的確な治療が必要となります。

下高井戸整骨院だから出来る「脊柱管狭窄症」の治療法|世田谷区 下高井戸整骨院

背骨の変形を元通りにすることは出来ませんが、圧迫されている神経の近くに刺激を加えて神経の炎症を抑え、腰やおしり、足の筋肉にアプローチして血流を改善させると痛みやしびれを取り除くことが可能です。

姿勢分析システムや徒手検査を行い、原因となっている筋肉や神経を明確にして、手技でほぐして、痛みやしびれを取り除くのに特化した下高井戸整骨院自慢の「鍼灸治療」や最新の高圧電流治療器「ハイボルテージ治療」を行います。

そうすることで本来人が持っている自然治癒力を高めて症状の改善をしていきます。

根本的な原因を突き止めわかりやすく説明し、一人一人に合った施術をさせていただき納得して帰っていただきます!

辛い症状でお悩みの方、あきらめずに是非一度下高井戸整骨院にご相談ください!

執筆者:
院長 森 脩行

どこに行っても良くならなかった方たちを必ず笑顔で帰すようスタッフ一同日々努力してお待ちしておりますので、お身体の調子でお悩みの方は何でもご相談ください!!

TEL

LINE

住所
〒156-0043
東京都世田谷区松原3-41-6
アクセス
京王線下高井戸駅から徒歩1分

外観

診療時間