下高井戸でシンスプリントでお困りなら下高井戸整骨院へ

診療時間

web予約

TEL

map

シンスプリント

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 脛の内側の下部分がジャンプしたり走ったりすると痛む
  • 脛の内側の部分を押すと痛む
  • スポーツやランニングなどの後に痛くなり、徐々におさまってくるが運動を再開するとまた痛くなる
  • 湿布を貼っていてもなかなか治らない、痛みが引かない
  • 骨が痛むような感じがする

原因|世田谷区 下高井戸整骨院

シンスプリントの原因は、オーバーユース(使いすぎ、過負荷)とされていますが、オーバーユースになる原因は個人差があり、運動強度や耐えられる負荷も違うので、同じ練習をしていても症状がでる人もいればでない人もいます。

オーバーユース|世田谷区 下高井戸整骨院

過度の運動、長時間の運動、日数またはフォームの変更、トラックなどの同一方向への周回等々、スポーツが走る、蹴る、飛ぶなどするような競技では、練習で下半身を多く使います。さらに持久力を鍛えるための走り込みや下半身を中心とした運動を何度も行なっていると、一つ一つの時間は短くても下肢の疲労はより溜まりやすく、オーバーユースになります。

下腿の内側の脛骨(スネ)の下 1/3 に痛むことを特徴とするシンスプリントという病態は、痛みが脛骨に沿ってズーンとした鈍痛からくることが多いです。

ランナーの発生頻度が高く、その 20~50%に発生するといわています。12~16 歳と若い世代に最も多く、16 歳をピークとして高校生や大学生など学生に多いことも特徴です。

激しい運動をしている人がなりやすく、走ったり、ジャンプしたり、急な発進と急ブレーキをするなど下肢を多く使うスポーツ(バスケットボール、サッカー、テニス、バレー、マラソン、ラグビー)などで起きやすいです。他に陸上やダンス、スキー、体操、バレエなど足をよく使う競技などでも起きやすいです。

痛みは脛骨(スネ)に沿ってズーンとした鈍痛で始まり、ある一点に集中する痛み(この場合は疲労骨折の可能性も)とは違い、 筋肉が骨に付着するラインに沿うように起こります。主な足関節底屈筋は、脛骨に着いています。

脛骨の表面は、骨を覆う膜(骨膜)があり、脛骨に着いている筋肉が骨膜を引っ張る事で、骨膜の細かい傷(骨膜炎)をきたし、下腿の内側の痛みが出ます。

初期であれば運動したときにのみ痛みを感じ、上記のように進行するとスポーツをするのが厳しくなるほどの痛みに発展する危険があります。

症状が出やすい人の特徴は以下のとおりです。

・下肢の形態異常(O 脚、回内足、扁平足など)

下肢の形態異常があると、足部への負担が増えます。特に回内足や偏平足の場合、足部のアーチ機能(内側縦アーチ、外側縦アーチ、横アーチ)が低下する事で、足のクッション作用、衝撃を吸収する能力も低下してしまいます。その負担は、下腿の筋群へ負担がかかり筋疲労からの柔軟性の低下や筋力の低下から膝関節や股関節まで影響が及ぶこともあります。

足に巻く重心テープで矯正することで改善されますが、変形してしまっているものにかんしては変形自体を治すことは出来ませんが、変形の進行を止めることは十分に可能です。

柔軟性不足・筋力不足

足関節底屈筋は、脛骨の内側後面に着いています。

脛骨の表面は、骨を覆う膜(骨膜)があり、筋肉の柔軟性が低下する事は着いている周囲の骨膜をより引っ張る事で、細かな傷(骨膜炎)をきたし、下腿内側が痛む原因とされています。しっかりと運動前後のストレッチも大切です。

環境問題

走る環境でも痛めやすくなります、地面ならいいのですが、アスファルトやグラウンドの人工芝は衝撃が足に伝わりやすく痛めやすくなります。

痛みを放置すると|世田谷区 下高井戸整骨院

シンスプリントを放置または無理に運動を繰り返すと、慢性化や疲労骨折の危険性が増すことがあります。他の筋肉痛等とは違い、放置しても痛みがとれることはありません。炎症に伴い異常な血管が作られてしまうと、その血管と神経が同じ走行で増加するため、過敏になって痛みが治りにくくなることもあります。

疲労骨折は初めのうちは骨に小さな亀裂が入ったぐらいでも、そのままにしてスポーツをしているとやがて完全な骨折になります。強い痛みや内出血、大きな腫れなどはないものの、運動や圧迫で痛みを感じます。

そこまでならない為に早期の治療が大切です。

治療、改善|世田谷区 下高井戸整骨院

下高井戸整骨院では使いすぎで硬くなってしまった筋肉の柔軟性を取り戻すため手技や鍼治療、試合前や大会前等は痛みに即効性のある最新の電気治療器であるハイボルテージ、O脚や扁平足、足のアーチを矯正して整える重心テープなど、様々な方法で一人一人に合った治療を提案していきます。

一番は安静にして治療を続ける事が大切ですが、どうしても競技や走るのを続けながら治したい等のご相談もいつでも受付しております。

目標に向かって一緒に頑張って行きましょう!

執筆者:
院長 森 脩行

どこに行っても良くならなかった方たちを必ず笑顔で帰すようスタッフ一同日々努力してお待ちしておりますので、お身体の調子でお悩みの方は何でもご相談ください!!

TEL

LINE

住所
〒156-0043
東京都世田谷区松原3-41-6
アクセス
京王線下高井戸駅から徒歩1分

外観

診療時間