スタッフブログ
浮腫みについて
こんにちは!
下高井整骨院 柔道整復師 副院長の森です!
最近サウナにハマってるという事をTwitterでもお知らせさせていただいてるのですが私がサウナにハマるきっかけになったおーちゃんがブログを開設したそうです!笑
ついこの前出来たそうなので記事としてはまだ1ページしかないのですがわたしをすっかりサウナにはめただけの内容だと期待してますのでよかったら皆さんも読んでみて下さい!
良かったらこちらにブログ載せておきますのでよかったらこちらからご覧ください!!
https://totonoibiyori.com⇒おーちゃんととのい日和
さてさて今回はむくみについてお話していこうと思います。
皆さんむくみの経験はありますか?
多くの人が経験があると思います。
以前院長の吉留先生が顔のむくみについてのブログは挙げてくれていましたのでよかったらこちらもみて欲しいです!
顔のむくみに効くツボ – 下高井戸整骨院 (simotakaido-seikotsuin.com)
そもそも浮腫みというのは何なのか?
簡単に行ってしまえば身体に余分な体液がたまってしまい指で押すとへこんでいたり、いつもよりも腫れてしまっているような状態の事を言います。
一般的には立ち仕事や座り仕事などが続いてしまったり筋力不足や運動不足、水分や塩分の摂りすぎなどが考えられます。
特にふくらはぎの筋肉がむくみには影響しており、ふくらはぎの筋肉を座りっぱなしや立ちっぱなしだとあまり使われなくなるため心臓から出た血液を重力の影響などを押し切って心臓に戻すポンプの機能などがうまく使われないためにむくみが出てしまいます。
また病的な原因でむくみが出てしまう場合もあります。
深部静脈血栓症や心不全、腎不全、肝不全、甲状腺機能低下症、蜂窩織炎、PMS(月経前症候群)、リンパ浮腫etc
などが代表例です。
このようなむくみの場合は
・片足だけが急にむくんでしまい痛みもある
・足の色がおかしいしあつい冷たいがる
・指で押した後なかなか凹みが戻ってこない
など症状として明らかに出る場合があるのでそういった場合はかかりつけの医師に相談をしてください。
もちろん下高井戸整骨院でも浮腫みに対しての施術も行っております。
その場合病的なものではないか等しっかりと鑑別をさせてもらい内科的なものではないかなどもお話を伺ったうえで施術をさせて頂きます。
浮腫みの場合はしっかりとマッサージ等で血流を良くしたり、むくみに特化した鍼なども用意してあります。
もし少しでも気になる方いらっしゃればお気軽にご相談してください!
もっと詳しく書いてしまうととっても長くなってしまうので今回はこの辺で笑
もしご希望があればもっと詳しく書きますのでいつでもお声掛けください!!!
それでは(‘◇’)ゞ
柔道整復師 森 脩行
Twitter⇒https://twitter.com/shimo_takaido
Instagram⇒下高井戸整骨院(@shimotakaidoseikotuin) • Instagram
東京都世田谷区松原3-41-6
03-6379-3933
下高井戸整骨院
平日 9時~12時 15時~20時
土日祝 10時~12時 14時~18時
第一日曜日 10時~15時休憩なし