スタッフブログ
足底筋膜炎
こんにちは!院長の吉留です!
先日無性に小籠包が食べたくなって自分で作ってしまいました😊
包むのが難しかったですが、なかなかの出来で娘にも美味しいと言ってもらえたので大満足です😄
蒸しあがった時の写真を載せておきます
話は変わりますが、最近踵に痛みを感じています。
起床時の一歩目が痛いのと、しばらくすると痛みがなくなる症状をみると足底筋膜炎だと思われます。
筋膜炎の詳しい内容は当院のHPに記載されていますので、後半にリンクを張り付けておきます。
そこで今回は筋膜炎に効くツボを紹介したいと思います。
水泉(すいせん):内くるぶしと踵を結んだ線の中央にあるツボで、急な足の痛みや足の浮腫みなどに効果が期待できます。
僕参(ぼくしん):外くるぶしの斜めしたでアキレス腱横の窪みにあるツボで、足底筋膜炎の特効穴で足から腰、背部など広範囲の痛みの緩和に効果が期待できます。
鍼灸師・按摩マッサージ指圧師 吉留 宏
下高井戸整骨院の新型コロナウイルス感染拡大防止策はこちら⇒https://simotakaido-seikotsuin.com/blog/155/
Twitter⇒https://twitter.com/shimo_takaido
Instagram⇒下高井戸整骨院(@shimotakaidoseikotuin) • Instagram
東京都世田谷区松原3-41-6
03-6379-3933
下高井戸整骨院
平日 9時~12時 15時~20時
土日祝 10時~12時 14時~18時
第一日曜日 10時~15時休憩なし